お客様が、注文されるカクテルを提供する。これは、当たり前ですね。
メニューを工夫して、その中から、お客様の好みを提供する。これも、当たり前ですね。
さらに、お客様、個別のオーダーに応える。これも、まあ、ある程度、当たり前ですね。
次に、店側の意図したカクテルを、お客様に、思うままに提供する。経営を考えれば、バーテンダーとして、これが、できなければなりません。
こうお話すると、スピリッツやリキュールをメインに打ち出したポップなどで、特別キャンペーンのような事を、思い浮かばれるでしょう。もちろん、それも、あり!ですが・・・
お客様に、その意図を気づかれることなく、提供したい飲み物を提供できるようにする事。コチラの方が、一歩進んだ、提供方法です。別に、お客様を、騙そうなどと、いう意図は、全くありません。誤解のないように。
そうではなく、お客様の好みや性格も含め、その時の状態、他のお客様のオーダーの状況、経営的判断・・・・・さまざまな事を考慮したうえで、その場で、最適のカクテルを選択できる能力。これを、バーテンダーは、磨いていかなければなりません。
単に、注文通りのカクテルを作っているだけでは、通用しません。・・・という事は、接客や会話の能力も、磨いていかなければならないという事です。
接客や会話の能力を磨く過程で、相手を判断する能力=洞察力も磨いていく事になります。最終的に、人間力ともいうべき、総合力を磨かなければなりません。
単なる、カクテル作りのマニアでは、プロのバーテンダーとしては、通用しないのは当然ですね。この話は、まだまだ、長くなりそうですので、今回は、この辺で。